ようこそ! 松小子ども見守り隊・応援隊の部屋へ

  村松小学校は、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんに力強く支え、見守られて、教育活動を進めることができます。学校でどのような見守りや応援をいただきたいのか、随時更新して参ります。見守りや応援の助けをいただける方は、是非、村松小学校へお立ち寄りください。職員、子どもたち一同お待ちしております。できる範囲でのご協力をこれからもよろしくお願いいたします。

 
ひゃんで花壇の花植え

野菜の苗植え

市役所出前授業

カブトムシの先生

講堂脇の草取り
 
マスクづくり

草取り(去年)

玄関プランター花植え

図書ボランティア

本を治療中

朝の登校の見守り

英語ボランティア 

掲示ボランティア

交通安全教室

交通安全教室

野菜等の水やり

梅の収穫

村松甚句クラブ

ペンタスが仲間入り
 
村松甚句応援隊

梅干し作り

トゲちゃんに学ぶ 

素敵なアナベルが! 

ささのはさらさら♪
 
赤しそを収穫
 
赤しそ漬け
 
佐渡金銀山出前授業
 
夏が来ました
 
お陰様で、花盛り!
 
ひまわり2m超え

心 整ってます

家庭科小物づくり 

えがおいっぱい 
 
2学期すたあと
 
秋野菜を植える準備
 
スターマイン
 
ウォータースライダー

カヌーを積んで

6年生いってらっしゃい
  
東光院最高!

浄水場オンライン見学

調査!滝谷川の水 
 
JA全農にいがた様より

し・あ・わ・せ💛 

脱穀体験 

「にいがた和牛」です 
 
創立記念全校集会
 
村松甚句・初コラボ!
 
2年生白菜&大根
 
芸術の秋

白菜&大根の間引き 

燻炭入れました!

ビオラ苗植え

玄関前リニューアル!

中庭花壇のキンセンカ

本の修理会 

パンジー待っててね!

ハッピーハロウィン🎃 

キラキラおめかし✨

玄関で待ってるよ! 
 
白菜すくすく育っています!
 
大根も大きくなりました

素敵なニット製品が

シンボルツリーの秋 

ぶりタレカツ<゜)))彡 

 学校花壇の花抜き作業

メリークリスマス🎄
 
本、綺麗になりました!

中庭のチューリップ 🌷
 
サケの人工授精体験
 
毎日観察中!

物語の世界&出会いを 

実りの秋で笑顔に 
 
シャットアウト!歯肉炎

和牛第2弾!すきやき
 
大プランターリニューアル
 
Hananboさんに感謝
 
一人で挑戦!野菜炒め

読み聞かせに夢中 

五泉の水を守りたい! 

サケの遡上・神秘の川 
 
野菜炒め上手に出来ました
 
楽しく調理実習!
 
大根と白菜とれたよ!
 
こうきしん育ててね🍁
 
なるほど!アメリカ🚩

 12ヶ月言えるかな⁈

 松小にもクリスマス🎄

 手作りリース
 
キラキラリース☆
 
松小の木で作られた🎄

窓にもツリー
 

ツリーに登れるかな⁉
 
絵本のプレゼント❣
 
松小の木🎄2号
 
切り絵の雪の結晶❄
 
それぞれ違う形です❕
 
元気なサケの赤ちゃん

ふんわり雪が❄

おりがみ名人のバッグ
 
おりがみで着物

クリスマスの本も‼ 
 
新しい本たちも‼
 
たくさん読んでね📖

手芸名人に教わる❕

 可愛くできたね❣
 
書道の達人に学ぶ
 
朝読書も楽しいね
 
調理員さんに感謝!
 
感謝のメッセージ❣
献立はこちら!

昔遊びの達人と!
 
和牛第三弾!
ビーフストロガノフ

鬼は~外👹 

みんなのイラスト 

テントかな⁉
 
おはようイラストⅠ

 おはようイラストⅡ
 
おはようイラストⅢ

おひなさま🎎 

雪を満喫 
 
工事中


沖縄と交流授業
 
ツバキの花

カーネーション手芸
 
修理&ブックスタンド工作
 
子どもたちのイラストⅠ
 
子どもたちのイラストⅡ
 
ジャガイモ料理4種
 
みんな上手です✨
 
六年生ありがとう🌸

心ふわふわメッセージ

幻想的です🌺 

心こもっています🍀
 
思い出つまっています

 応援しています❣

花のまち五泉 

慈光寺のてんぐ 

もうすぐ卒業です 

 どんな風に作ろうかな❣

素敵なブックスタンド 

 楽しい本たくさんあるよ! 

6年生からプレゼント❣
     

    
日時  対象 活動内容 集合時刻 ボランティア活動 等 募集 
 3月17日(水) 
   10:00~
 全校  本の修理・ブックスタンド工作 どなたでもお越しいただけます。
今年度最後の本の修理作業と、段ボールを使ってブックスタンドを作ります。
10:00~図書室を開放しています。

 
 3月11日(木)
   12日(金) 
 5年生  ミシン操作のボランティア  5年生家庭科の学習で、ミシンの使い方について学びます。初めて使うミシンの操作方法を教えていただきます。「松小子ども応援隊」で登録していただいた方に声をかけさせていただきます。  ※
登録者

 3月3日(水) 
   10:00~
全校  本の修理・ブックスタンド工作  どなたでもお越しいただけます。
恒例の本の修理作業と、段ボールを使ってブックスタンドを作ります。
10:00~図書室を開放しています。
〇 
 2月18日(木)  6年生
 外国語ボランティア
9:00すぎ~11:30まで。(2限1組 、3限2組)
英文を完成させて発表会に向けてリハーサルをしよう!

登録者 
 2月10日(水) 
   10:00~
 全校  本の修理・ブックスタンド工作 どなたでもお越しいただけます。
恒例の本の修理作業と、牛乳パックを使ってブックスタンドを作ります。
10:00~図書室を開放しています。
 〇
 2月10日(水) 
   17日(水)
 6年2組
6年1組
 調理実習・じゃがいも料理 自分で選んだじゃがいも料理を作ります。包丁を使って野菜を切る様子を見守り、教えてください。5月の「松小子ども応援隊募集」のお知らせで登録していただいた方に声をかけさせていただきます。  ※
登録者
 2月 8日(月)  3年生   昔の人々の暮らしや遊び 3年生社会科の学習で、昔の人々の暮らしや遊びについて学びます。詳しい方をお招きし、お話をお聞きします。  
2月5日(金)     
  10:40~12:00
1年生  むかしあそびを楽しむ会 祖父母の皆様や地域の方から、むかし遊び (お手玉・こま・あやとりなど)を教えていただき、一緒に楽しみます。ご協力いただける方は、2月1日(月)までに学校へご連絡ください。  〇
1月27日(水)    1年生 昔の遊びで楽しもう 昔の遊び名人をお招きし、昔の遊びや遊ぶコツを教えていただきます。  
1月18日(月)1年生
2月 8日(月)2年生
   22日(月)1年生 
3月 8日(月)2年生
   15日(月)1年生
1・2年   図書ボランティアによる朝読書 あじさいの会(村松読書ボランティア)の皆様から、各教室で本の読み聞かせをしていただきます。  
1月13日(水) 
   10:00~
 全校  本の修理 冬休みに貸した本の返却作業  どなたでもお越しいただけます。冬休みに子どもたちに一人三冊の本を貸し出しました。その大量の本の返却作業と、恒例の本の修理をお願いします。10:00~図書室を開放しています。  〇
12月9日(水) 6年  書初め練習 小学校生活最後の書初め大会の課題は「早春の風」です。書道の達人の先生をお呼びし、指導をしていただきます。子どもたちの字にさらに磨きがかかります。 ごせん活き活き楽習達人バンクの方から指導していただきます 
12月2日(水) 6年2組 調理実習・野菜いため 一人一皿野菜いため作りに挑戦します。包丁を使って野菜を切る様子を見守り、教えてください。5月の「松小子ども応援隊募集」のお知らせで登録していただいた方に声をかけさせていただきます。  ※
登録者
12月1日(火)
12月2日(水)に変更
2年  大根と白菜の収穫 9月16日(水)に植えた大根と白菜が大きく育ちました!いよいよ収穫です。市川たね屋さん、ありがとうございます。1日(火)は雨天の予報のため、2日(水)に変更して実施いたします。  ※
登録者
11月30日(月) 4年 サケの捕獲場・作業見学  サケ・マスが遡上するふるさと「能代川」へ行き、サケの捕獲場と捕獲した後の作業の見学を行います。能代川サケマス増殖組合の皆様にお世話になります。  
11月27日(金) 4・5年  「五泉の水環境を考えよう」発表・講演会 トゲソや滝谷川の水生昆虫・水の汚れ調査などを行ってきた4年生が調べた内容をまとめました。お世話になっている方々や4年生のお家の方々に向けて発表します。  
11月27日(金) 6年1組 調理実習・野菜いため 一人一皿野菜いため作りに挑戦します。包丁を使って野菜を切る様子を見守り、教えてください。5月の「松小子ども応援隊募集」のお知らせで登録していただいた方に声をかけさせていただきます。  ※
登録者
11月24日(火)
    25日(水)
   9:35~、10:40~
全校  読書旬間 読み聞かせ会  あじさいの会(村松読書ボランティア)の皆様から、各教室で本の読み聞かせをしていただきます。  
11月24日(火)
   10:40~
5年  歯肉炎予防教室 地域の歯科衛生士さんお二人から、どうして歯肉炎にかかるのかや、歯肉炎を予防する歯の磨き方について学習します。  
11月19日(木)
   10:40~
2年  むし歯予防教室 地域の歯科衛生士さんお二人から、どうしてむし歯ができるのかや、正しい歯のみがき方について学習します。  
11月18日(水)   
    19日(木)
6年 総合 郷土料理講習会 五泉市食生活改善推進委員の皆様から、新潟県の郷土料理「のっぺ」の作り方を教えていただきます。是非、お家でも作ってみてください。  
11月18日(水)
   9:00~
全校   学校花壇の植え替え 整地して頂いた学校花壇のうね作りとマルチ張り、パンジー苗を植える作業です。
9:00児童玄関前に集合してください。
 〇
10月21日(水)
11月11日(水)
    25日(水)
  10:00~
全校  本の修理
どなたでもお越しいただけます。10:00~図書室を開放しています。    〇
11月12日(木) 
  10:40~11:55 
 1年 秋探し 城跡公園 城跡公園に行き、秋探しをします。落ち葉や木の実、どんな秋を見つけるでしょうか? 一緒に探したり、見守りをしてくださる方は、城跡公園へお越しください。 〇 
11月11日(水)
   9:00~
 全校  学校花壇の植え替え 学校花壇のサルビア・マリーゴールドをパンジーへと植え替えるために、咲き終わった花を抜く作業です。
9:00児童玄関前に集合してください。
 11月10日(火)  全校  新潟県産ブリ給食  新潟県産給食第三弾!
佐渡でとれた、冬の魚の王様ブリを使ったぶりタレカツの給食です。
 
11月 6日(金) 4年 サケ人工授精体験  能代川サケマス増殖組合の皆様から、サケの人口受精体験をさせていただきます。   
11月 5日(木) 6年  外国語活動支援 「外国語応援隊」の方にお越しいただきます。子どもたちが、お気に入りの世界料理を調べます。  
10月20日(火)
  
8:30~
全校  玄関前プランターの花植え 「花いっぱい応援隊」の方々がプランターに苗を植えます。ビオラを植えます。8:30児童玄関に集合です。 
 〇
10月 9日(金) 1年 生活科 サツマイモの収穫 1年生は学校の畑で、サツマイモを育てています。つるの下にどんなサツマイモが隠れているのか楽しみです。市川たね屋さんにお世話になります。  
10月 7日(水) 全校  秋・冬の玄関のプランターの花の打ち合わせ。 村松小学校地域コーディネーターと村松小学校のプランターや花壇の花のコーディネートをしてくださっている地域の方々が集まり、秋・冬の花を植える計画を立てました。楽しみにしていてください。  
10月 7日(水)  2年 生活科 野菜の間引き  2年生は学校の畑で、秋・冬野菜の白菜と大根を育てています。市川たね屋さんにお世話になり、間引きを行いました。  
10月 6日(火) 2年  生活科 校外学習  町探検第2弾! 今回は、子どもたちがさらに詳しく調べてみたい場所、見に行きたい場所を選んで出かけてきます。出かけた先で地域の方にお世話になります。よろしくお願いします。もし、歩いている子どもたちを見かけたら、「いってらっしゃい」等と声をかけてください。  
10月 6日(火) 3年 社会科 校外学習 五泉といえば、ニット! 今年も桜井メリアス工場様からニット製品ができるまでの工程を見せていただきました。様々な工程を経て素敵なニット製品ができていることを学びました。  
10月 3日(土) 全校  運動会 今回は、各家庭の参観人数は大人2人までとさせていただきました。近々、お子さんを通して「村松小学校運動会入場チケット」をお渡しします。体育館で提出の後、ご覧ください。「密」にならないようご協力をお願いいたします。 PTA保健体育委員会の皆様から助けていただきます。 
10月 1日(木) 2年  生活科 校外学習  町探検第2弾! 今回は、子どもたちがさらに詳しく調べてみたい場所、見に行きたい場所を選んで出かけてきます。出かけた先で地域の方にお世話になります。よろしくお願いします。もし、歩いている子どもたちを見かけたら、「いってらっしゃい」等と声をかけてください。  
 9月29日(火) 5年 稲刈りオンライン見学  ひふみ会様より、稲刈りのやり方や様子を教えていただきます。オンラインで見せていただきます。おいしい水で作ったおいしい村松米! 絶品間違いなし!  
 9月23日(水) 全校  給食  JA全農にいがた様より、子どもたちにおいしい新潟の食材を食べてほしいとのことで、何と、果物の王様「メロン」をいただきました。給食でおいしくいただきます。  
  9月23日(水) 全校  創立記念集会 講話 今年度は、村松小学校PTA会長からクイズ形式でお話しをしていただきました。会長が3年生の時に現在の校舎に机を持って引っ越し作業をしたそうです。村松小学校は今年で148歳です。  
 9月18日(金)  全校 不審者避難訓練 村松小学校をいつも見守ってくださるスクールガードリーダーの方をお招きし、不審者避難訓練を行いました。「もし、ランドセルをつかまれたら」「もし、腕をつかまれたら」・・・逃げる技を6年生に指導し、実際にやって見せてくださいました。  
 9月17日(木)

 
 1・2年 村松甚句練習 村松民謡協会の皆様から、村松甚句の踊り方を教えていただきます。  
 9月15日(火) 4年 滝谷川の水質調査 村松の水の学習を進めている4年生。学校の近くに流れている滝谷川の生き物を採集し、その生き物を同定することで水質を調べました。トゲソの会の皆様から指導をしていただきました。  
 9月14日(月) 4年  浄水場オンライン見学 矢津にある浄水場のオンライン見学を行いました。浄水場の近くに地下水をくみ上げる水源が6つあり、そのおいしい水が各家庭に送付されているとのことでした。すごいぞ村松の水!  
  9月11日(金) 1年  鍵盤ハーモニカ講習会  金子楽器さんから、鍵盤ハーモニカの使い方や吹き方などを教えていただきます。   
 9月10日(木) 6年  修学旅行カヌー体験学習 カヌーの指導者を二名お招きし、東光院河川ふれあい公園でカヌー体験を行います。ちょっとご覧になりにいらっしゃった方々にはちょっとお声がけし、カヌーの運搬等を助けていただくかも知れません(^-^; 20艇のカヌーを利用します。  
 8月21日(金) 全校  本の修理 夏休みに貸した本の返却作業 どなたでもお越しいただけます。夏休みに子どもたちに一人三冊の本を貸し出しました。その大量の本の返却作業と、恒例の本の修理をお願いします。13:30~図書室を開放しています。 〇 
 7月17日(金)
  10:40~12:15

5年  家庭科小物づくり支援 どなたでもお越しいただけます。フェルトを使ってティッシュケースやペンケースなどを作ります。玉結び、玉止めの鬼門で戸惑います。是非、お助けください。10:40に家庭科室へお越しください。  〇 
 7月16日(木)
  10:40~12:15
5年  家庭科小物づくり支援 どなたでもお越しいただけます。フェルトを使ってティッシュケースやペンケースなどを作ります。玉結び、玉止めの鬼門で戸惑います。是非、お助けください。10:40に家庭科室へお越しください。 〇 
 7月16日(木)
  9:30~11:30
3年
美化委員会 
カブトムシの育て方講習⑤
~成虫の育て方~
育てていたカブトムシがさなぎから成虫に変わりました。成虫をどのように育てるのかをお聞きします。   
 7月10日(金)
  14:00~ 
全校  本の修理
県の読書感想文課題図書を並べました 
どなたでもお越しいただけます。13:30~図書室を開放しています。 
 7月 8日(水)
6年 佐渡金銀山出前授業  佐渡を世界遺産にする新潟の会の方を講師にお招きし、佐渡金銀山について学びます。  
 7月 8日(火) 3年  しそ漬けに挑戦! 6月24日に漬けた梅漬けに、昨日収穫した赤しそを入れます。地域のたね屋さんと、五泉市グリーンレディースの方々にお世話になります。  
 7月 7日(火)
  8:40~9:40
3年 しその収穫のお手伝い 子どもたちと一緒にしそを収穫してみませんか? お越しくださる方はご連絡お待ちしております。
 7月 3日(金)
全校 校内掲示物の作成&展示 もうすぐ七夕! ということで、村松小に通う全ての子供たちの願いが叶うようにと、七夕の掲示物を作成し掲示してくださいました。皆さんの願いが叶いますように!  
 7月 2日(木)
  14:55~
 3年 カブトムシの育て方講習④
~さなぎから成虫へ~
3年生にカブトムシの成虫を見せていただいたり、さなぎから成虫になるまでについてお聞きします。  
 6月29日(月)
全校  校舎内の花飾り 素敵なアジサイの花アナベルの花をたくさんい持ってきていただき、飾ってくださいました。花に自然に子供が集まります。  
 6月26日(金)
  14:00~
全校  本の修理 どなたでもお越しいただけます。13:30~図書室を開放しています。  
 6月25日(木)
 全校 玄関前の大プランターの花植え 大きなプランターに鮮やかな色のペンタスを植えたものをいただきました。  
 6月24日(水) 3年  梅干し作りに挑戦! 城跡公園で収穫した梅を使って、梅干し作りに挑戦します。五泉市グリーンレディースの方々にお世話になります。  
 6月22日(月) クラブ  挑戦! 村松甚句  村松甚句クラブの方々から、踊り、三味線、太鼓、横笛、礼儀作法等を学んでいます。  
 6月22日(月) 4年  村松環境学習 トゲソの会のトゲちゃんに来ていただき、水の循環を考えたり、滝谷川の水の調査をしたりします。  
 6月22日(月)
  8:30~9:30
 3年 梅の収穫 城跡公園の梅の収穫を行います。3年生の子どもたちの活動を手伝っていただきたいです。どなたでもお越しいただけます。8:30児童玄関前集合です。  〇
 6月18日(木) 
  9:30~10:30
1・2年 交通安全教室 歩行練習の見守り、声掛け 9時に打ち合わせを行います。教務室へお越しください。  〇
 6月18日(木)
  9:35~11:25
6年 外国語活動支援  「外国語応援隊」の方にお越しいただきます。  
 6月12日(金)
  14:00~
 全校 本の修理 どなたでもお越しいただけます。13:30~図書室を開放しています。  
 6月 3日(水)
  9:00~
 全校 玄関前プランターの花植え 「花いっぱい応援隊」の方々がプランターに苗を植えます。ポーチュラカを植えます。9:00児童玄関に集合。
 6月 1日(月)  クラブ 村松甚句クラブスタート 昨年度より、「村松甚句応援隊」の皆様から起こしただいています。  
 6月 1日(月) 6年 家庭科マスク作り支援 「生活を豊かに」の単元でマスクを製作しています。玉結び、玉止め、細かい目で縫う支援をしていただきます。 〇 
 5月29日(金)  6年 家庭科マスク作り支援 「生活を豊かに」の単元でマスクを製作しています。玉結び、玉止め、細かい目で縫う支援をしていただきます。 〇 
 5月29日(金)  3年 カブトムシの幼虫の育て方講習③ 3年1組教室にお出でいただき、カブトムシの幼虫の育て方などを教えていただきます。  
 5月29日(金)  6年 総合的な学習の時間出前授業 五泉市役所企画政策課の方をお招きし、五泉市のことについてお話をお聞きします。  
 5月28日(木)  3年 カブトムシの幼虫の育て方講習② 3年2組教室にお出でいただき、カブトムシの幼虫の育て方などを教えていただきます。  
 5月26日(火)   ジャンプ ジャンプ野菜の苗植え  トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、バジル、トウモロコシなどの夏野菜を植えます。  
 5月25日(月) 委員会  カブトムシの幼虫の育て方講習① 美化委員会にお出でいただき、カブトムシの幼虫の育て方などを教えていただきます。  
 5月22日(金)  1年 サツマイモ植え サツマイモの苗植えを教えていただきます。